「Oracle Instant Clientを試してみる」

 単にOracleに接続するためだけに、Oracleクライアントをインストーラを使ってインストールするのはあまりに無駄が多すぎる。sqlplusが使えればOKという場合には、Oracle Instant Clientを使うと、非常に便利です。
 今回はDebianに、Oracle Instant Clientを入れて試してみた。

必要なライブラリ

 OTNからOracle Instant Clientをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを展開する

unzip instantclient-basic-linux32-10.2.0.3-20061115.zip
unzip instantclient-sdk-linux32-10.2.0.3-20061115.zip
unzip instantclient-sqlplus-linux32-10.2.0.3-20061115.zip

上記ファイルを展開するとinstantclient_10_2というディレクトリが出来ます。ディレクトリの中には、Oracleの接続に必要なすべてのライブラリや実行ファイルが含まれています。
 展開したディレクトリはどこに置いても良いのですが、ここではとりあえず/opt/oracle/instantclientに置くようにしました。

sudo mkdir /opt/oracle/
sudo cp -rf instantclient_10_2 /opt/oracle/instantclient_10_2
sudo ln -s /opt/oracle/instantclient_10_2/ /opt/oracle/instantclient

環境変数の設定

 LD_LIBRARY_PATH、NLS_LANG、ORACLE_HOMEを設定します。sqlplusを使うときにいちいちフルパスで指定するのも嫌なので、PATHも通すようにしています。

export PATH=$PATH:/opt/oracle/instantclient
export LD_LIBRARY_PATH=/opt/oracle/instantclient
export NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16EUC
export ORACLE_HOME=/opt/oracle/instantclient

sqlplusを使ってOracleに接続する

sqlplus scott/tiger@hostname:1521/orcl

個人的な感想

 makeとかインストールとか必要無いのが非常に良いです。ファイルを展開して、適切な場所に置いて変数を設定すれば、それで完了という手軽さ。必要無くなったら設定した手順を逆に行けば、ファイルも設定も綺麗に消せます。すばらしい。